暮らしのアロマテラピー講習を始めます。

 

石巻百俵館でアロマテラピー講習

昨日、久しぶりに震災ボランティアに行っていた、石巻へクロモジをもらいに行ってきました。初めて、災害公営住宅を訪れ、庭に白いハマナスが植えられているのを見て、嬉しくなりました。石巻の木こりさんに毎年5月のゴールデンウィークの頃にクロモジをいただくので、今回は一緒に女川へ採りに行きたいと思って、お願いしましたが、

昨日は、天気が悪く、先に取ってきてくださっていました。

訪問のもう一つの理由は、アロマテラピーを習いたいという方がいらっしゃるということで、ご紹介いただきました。

6月中旬からの日曜日を利用して、上品の里近くの百俵館をお借りして、「暮らしのアロマテラピー教室」を開講します。資格取得も目指してほしいので、アロマテラピー検定のテキストを使って、講習する予定です。

座学ばかりでは、退屈なので、普段の生活に使えるアロマをご紹介します。

第1回は、8種類のラベンダー精油を紹介して、アロマテラピーが始まった歴史を学びながら、今ちょうど、チンキを浸けようとしていた「ドクダミ」の化粧水作りをクラフトで実習します。鳴子温泉の温泉水で、ドクダミのチンキを希釈して、香り付けにラベンダー精油を使います。

ラベンダーには、皮膚の細胞の発芽促進効果があるので、肌に効果的かと思い、チンキとの相性も良いので、使っています。

 

カモミールと蝶

クロモジ茶と山菜料理

石巻で頂いて来た、クロモジを水で洗って、天日干しして、さらにネットに入れて、風に晒し、乾燥させて、クロモジ茶にします。

クロモジは、抗菌・消炎作用があり、胃腸の不調や肌トラブルを緩和してくれます。

また、クロモジの枝葉を入浴剤にすると、神経痛・リウマチ・肩こりなど、身体を温める作用があり、冷え性にも効果的です。スッキリした香りが気持ちをスッキリさせてくれて、リラクゼーションにも一役買います。アロマテラピー精油もあって、食べ過ぎでお腹がスッキリしないとか、胸焼けにもどうぞ!

クロモジ乾燥中

山菜料理を食す

夫が日曜山村学校でもらってきた、山菜をちょうりしました。

ウルイは、酢味噌和えに、ミズは筋をとって塩ゆで後、辛子味噌でいただきました。

ミズを調理したのは、初めてで、葉っぱを取りながら同時に筋を剥いて、食べやすい大きさに切ります。粘りがナメロウにするといいと、ネットで見たけれど、シャキシャキとした触感を楽しむには、辛子酢味噌がぴったりでした。

旬の自然のものがいただける今の季節、有難いですね!

ミズの筋とりと、辛子酢味噌和え