新型コロナウィルスの影響

f:id:matilibrary:20200404112840j:plain

手づくりスコーン

新型コロナウィルス対策、外出自粛ということで、家での手仕事を紹介します。

まずは、ホットケーキミクスを使った「スタバ風スコーン作り」

ホットケーキミクスにグラノーラと割チョコ、ヨーグルトを練り込んで

オーブンで焼くだけですが、なかなか美味しくできました。

 

本日、まちライブラリー@岩出山を気まぐれ開館しています。

感染不安もありますが、手の消毒、マスクでしっかり防護して作りました。

良かったら、味見しにいらしてください。

 

f:id:matilibrary:20200404113344j:plain

花粉症対策のハーブティーブレンドしました。

玄米茶をベースに、インフルエンザに効果的と言われる、「エルダーフラワー」

体質改善に良い「ネトル」 免疫向上に「エキナセア」をブレンドしてみました。

こちらも、手消毒、マスク、容器、ティースプーン消毒を徹底しましたから、

味見を希望される場合は、お気軽に仰ってください。

 

家にお風呂がないので、身体を温める意味も含めて、中山平温泉に入りに行きました。

ついでに温泉水を汲むつもりでしたが、あまりにお天気がいいので、

山形の尾花沢まで行って、母袋の湧き水を汲みに少ドライブ。

f:id:matilibrary:20200404113842j:plain

母袋の湧き水

f:id:matilibrary:20200404113919j:plain

以前は、成分分析の看板があったのに、今日、行ったら撤去されていて、

代わりに「引用は自己責任で」の文言が名水の表示に書き加えられていました。

水を飲むためのカップもなくなっていました。

周辺の開発が進み、分析内容が適さなくなったのかもしれません。

でも、加熱して飲めば大丈夫かと思い、10リットル汲んで帰りました。

これで、御飯を炊くと美味しいんです。

 

小ドライブでは道々、何度か、お猿さんに出合いました。

あ猿さんは、新型コロナウィルスは大丈夫かな?

早く治療薬が開発されて、終息することを願うばかりです。

それまでは、自分にできることを考えて慎重に行動したいですね。

 

アロマ除菌スプレーで予防

f:id:matilibrary:20200229140754j:plain

仙台でも新型コロナウィルス感染者が確認されました。

勤務先の学校も3月4日(水)から休校になります。

学校ではインフルエンザで学級閉鎖になったクラスもあり、

アロマ除菌スプレーを学校図書館にまいて予防して来ました。

 

東京へ行く用事があり、マスクはしていましたが、やはり心配で、

マスクにもアロマ除菌スプレーをシュッと吹きかけて予防していました。

 

アロマ除菌スプレーは、アロマ精油ティートリー・レモン・ユーカリ・ペパーミント・ラベンダーの5種類をブレンドして無水エタノール10%の水溶液に2.5%の濃度で入れて作ります。

さらに、ローズマリーがいいよと教えてもらったので、追加しました。

作ってほしいと要望が多いので、昨日も仕事帰りに100均にスプレー容器を買いに行きましたが、マスクも除菌ティッシュもスプレー容器も売り切れでした。

アルコールを使うので、アルコール対応の容器でないと、プラスティックが溶ける恐れがあります。

アロマ教室をしたときの段ボール箱を探して、ようやく7個スプレー容器があったので、とりあえず5つ作りました。

自分で作りたいと言われる方もあるので、2つは残しました。

目に見えない不安感は、予防をしてもぬぐえません。

でも、栄養と睡眠をしっかりとって、養生することと、人込みへの外出を控えること。

 

薬草茶も効果があるかな?

飲むことで精神力がUPするならと思い、中華の材料「八角スターアニス」を買ってきました。薬害にも効くと言われる「セイタカアワダチソウ」と「ルイボスティー」をブレンドして、ハッカクをミルで挽いて粉にして入れてみました。

なんだか、アジアンティー風で新鮮です!

ハッカクは、インフルエンザの特効薬「タミフル」の原料になります。

あと、エルダーフラワーがあれば最強だけど、今は、手洗い・うがい・ヤクルト?

ひとりひとりにできる対策をして、乗り切りましょう!

 

 

 

 

 

本格始動の年を迎えました!

 

f:id:matilibrary:20200111100849j:plain

f:id:matilibrary:20200111095303j:plain

 新年あけましておめでとうございます。

 って、ちょっと遅いですが、本年もよろしくお願い致します。

 

昨年1月に胃がんの手術を受けて、1年間は養生と研修の1年でした。

5月~森林インストラクター講習会を受講し、月に2回、定期的に森へ出かけて行くのが、良いリハビリになり、また癒しにもなって、徐々に体力も回復して、

去年10月に受けた術後9か月の検診では、胃が小さくなった分、暴飲暴食もできなくなり、かえって健康的になって、コレステロールも血圧の薬も飲まなくてよいぐらいになりました。

現在の体調を維持しながら、今年は去年1年間に学んだことを活かし、

また、まちライブラリー@岩出山を定期開催して、アロマ・ハーブ・薬草の講座を開こうと考えています。

開館は、金曜日…午後5時~9時

    土曜日…午前9時~午後3時

イベントのない日祝…午前9時~午後3時

 

f:id:matilibrary:20200111101659j:plain


1月~3月まで、予約なしで「蜜蝋クリーム」の講座を開いています。

お気に入りは、クロモジ精油をラベンダー精油ブレンドした香りのクリームで

夫も、木こりの仕事で荒れた手に愛用してくれています。

 

他にも、こころも温まる柚子の精油の香りや、殺菌効果のあるティートリーやユーカリやレモン精油のクリームもあります。

 

f:id:matilibrary:20191013212606p:plain

ハンモックでリフレクソロジーを受けてくださったお客様に、

可愛いミニサイズの蜜蝋クリームをプレゼントしています。

 

f:id:matilibrary:20200111101724j:plain

宮城県森林インストラクターの講習も残すところ2回となり、2月2日には認定試験があります。

試験に受からなくても、全18回の講習で学んだことを活かして、春から森林療法を実践したいと計画中です。

鳴子オルレのコースや松尾芭蕉奥の細道のルートを使った森林セルフケアの企画を考案中です。

自然観察やクラフト、森林ヨガなど、それぞれ専門の講師とともに、

森林で自己免疫力を高めていこうと考えています。

 

自然の中で、たくさんの人々との出会いがあることを期待しています。

どうぞ、よろしくお願いします。

湧き水を汲みに山形へ

f:id:matilibrary:20191102095249j:plain

f:id:matilibrary:20191102095314j:plain

f:id:matilibrary:20191102095349j:plain

 忙しかった学校図書館の仕事も一段落、休日を利用して山形へ野草摘みに出かけました。加美町の薬莱から347号線を通って、鍋越峠を越えると尾花沢へ出る途中に母袋という集落があって、湧き水が汲めます。水質検査もきちんとされていて、安心です。

これで淹れたハーブティーやコーヒーは、まろやかな感じがします。

蛍になった気分? ちょっと甘いような?

 紅葉真っ盛りの鳴子峡を避けて、山形の紅葉を楽しみながら、セイタカアワダチソウを摘みに行きましたが、山形では冬に向けて、あちらこちらで道の整備がされていて、

排気ガスがかからない山の川べりのセイタカアワダチソウの群生を目指して行きましたが、キレイに整備されていて、除草済みでした。

f:id:matilibrary:20191102100521j:plain

f:id:matilibrary:20191102100541j:plain

f:id:matilibrary:20191102100609j:plain

f:id:matilibrary:20191102100638j:plain

 野草が摘めなかったので、あきらめて赤倉温泉の日帰り入浴施設で温泉につかって帰ることにしました。

 広い露天風呂があるのに、県外の人でも450円で入れるって、安くないですか?

赤倉町内の人は年券を2,000円で買うと、1回100円の利用で入れるそうです。

うらやましい! でも、冬は雪が深いので、ここで暮らすのは大変そうです。

温泉の恵みは、たまにがいいと思います。

 

入館受付では、メダカも売られていて、珍しい種類のメダカだそうです。

野草摘みはできませんでしたが、癒しにぴったりな有意義な一日でした。

 

メッセージ性の高い絵本を入れました

f:id:matilibrary:20191022092420j:plain

 まちライブラリー@岩出山の本もマンネリ化してきたので、

本のバザーで一部処分しました。

持ち寄りの寄贈で入ってくる本ばかりでしたが、ちょっと、地方の小出版社に

興味もあって、蔵書構成を考えてみることにしました。

 

f:id:matilibrary:20191022092406j:plain

 今回は、京都にもオフィスのある ミシマ社から出ている、

益田ミリさんの絵本を三冊入れました。

絵本ですが、メッセージ性が高いので、

ぜひ、大人に読んでほしい本です。

 

『はやくはやくっていわないで』は、子どもの声が聞こえてきそうですね!

大人の気持ちに余裕がないと、つい言ってしまいそうです。

言っている自分の内側に目を向けてほしいと思って選書しました。

 

『ネコリンピック』は、来年のオリンピックに関連して、

みんなが、ほのぼのする絵本を選びました。

 

もう一つ、絵本ではありませんが、同じミシマ社の本です。

f:id:matilibrary:20191022092434j:plain

 

関西育ちの私は、東北の冬が苦手です。

冬を楽しく過ごせるように、冬と1冊の本をめぐるエッセイ集です。

 

日が暮れるのが早くなり、家の中で過ごす時間が長くなりました。

どうぞ、心があったかくなる本をさがしに

まちライブラリー@岩出山へ、お出かけください。

 

毎週、金曜日の夕方5時~夜9時まで、

土曜日は、午前9時~午後3時まで開けております。

土日祝日は、イベントで出かけているときもあります。

お越しになる前に、メール等で開館をご確認くださいね!

 

連絡先 kaorikobo88@gmail.com

 

 

 

 

ハンモックでアロマ・リフレクソロジー

f:id:matilibrary:20191013212606p:plainまえまえから考えていた、ハンモックでアロマ・リフレクソロジーを10月から始めることになりました。

アロマテラピーのオイルマッサージは、裸になっていただき、素肌にアロマオイルを塗布するので、裸になることに抵抗を覚えるお客様も多かったのですが、

ハンモックで行うリフレクソロジーは、温泉旅館なら浴衣のまま、

または、服を着たまま手軽にできます。

もちろん、オイルで洋服が汚れるのが嫌な方には、ハーフパンツをはいていただき、

施術します。

 

また、ハンモックは重心が分散するので、腰痛などで辛い方にも、リラクゼーション効果が高く、お勧めです。

 

まちライブラリー@岩出山では、毎週金曜日の夕方5時~9時まで。

ご予約いただければ、土日にも施術できます。

寒い冬を迎えますが、アロマのリフレクソロジーで血行促進をしましょう!

 

施術料金は、リフレクソロジーのみが、¥1,500 で、アロマクリーム付きが

¥2,000 です。 チラシをご用意しています。

お問い合わせください。 kaorikobo88@gmail.com

 

 

 

自然療法のありがたさ

f:id:matilibrary:20190906120340j:plain

1月22日の胃がん手術から約7か月

森林インストラクター講習に2週間に一回参加することもあって、

体力も食欲も随分と戻ってきた。

 

仕事にも、フルタイムで行けるようになったが、

その分、ストレスもたまってきた。

以前、右腕が痛くて眠れなかった時があり、

森林療法で回復したが、

またまた痛みが出てきて、整形外科へ

頚椎症という診断で、薬とリハビリで治ると言われたが、

薬は「ロキソニン」と湿布で、胃の手術をした私にとっては

えッと思わされるものだった。

それでも痛みに耐えられず、ロキソニンを胃薬とともに飲んだが、

やはりお腹の調子が悪くなった。

 

中山平の駆け込み寺「オレンジカフェ」のおばあちゃんに相談したら、

ノブドウのチンキを塗ると痛みが消えるというので、

オレンジカフェの庭でノブドウを摘ませていただき、

家に帰って、ウィスキーとウォッカに浸けた。

 

f:id:matilibrary:20190906121534j:plain

お酒を飲むのは無理だが、塗るなら抵抗がない。

オレンジカフェでノブドウ茶も分けてもらって、

ハンドクリームとマッサージオイルに入れて、

痛いところに塗ってみた。

気のせいかもしれないが、痛みが和らいだ。

久々にバッチフラワーレメディも飲んだ。

頸椎からきている痛みと分かって、

対症療法ではなく、自律神経のバランスを大事にしたいと思った。

 

胃の手術後、リモネンが体に合わず、

アロマのマッサージからも遠ざかっていたが、

そろそろ体力も回復してきたので再開しようと思う。

 

やっぱり自然療法がいいな!

人間には自然治癒力が備わっているのだから、

それを引き出すことが大事だ。

だんだんと寒くなるので、これからの仕事のことも

考えなきゃいけないな。