わたしの最強癒しグッズ紹介

f:id:matilibrary:20181023085729j:plain

10月21日(日)東京で開催された、「森林セルフケアフォーラム2018」に参加してきました。

 

前日、孫の七五三で京都に行った帰り、東京で途中下車。

代々木八幡の女性専用ドミトリールームに泊まって、NPO法人森林療法協会

監事のHさんと夕食をご一緒させていただきました。

お土産にいただいたのが、『おそなえ きのみ』という切り絵の絵本。

バーンロムサイ(www.barnromsai.jp)の自然と子どもたちのことが切り絵というか、

影絵で描かれていて、絵本の世界=自然に溶け込める絵本です。

読み聞かせでも、ブラックライトという影絵の手法を使うので、

この絵本は、まちライブラリー@岩出山にとっても大切な本になりました。

f:id:matilibrary:20181023090305j:plain

続いて、ご紹介するのが、森林セルフケア関連の本

今回のフォーラムは、日本シェアリングネイチャー協会とのコロボで行われ、

ネイチャーゲームの手法やシェアリングネイチャーエクササイズが紹介されました。

その基本となる考え方が書かれた本が、ジョセフ・コーネル氏によって書かれた

『The Sky and Earth Touched Me 』(空と大地が私に触れた)です。

一人で自然の中で行うエクササイズが紹介されていて、セルフケアにぴったり!

f:id:matilibrary:20181023091555j:plain

代々木にある、国立オリンピック記念青少年総合センターで開かれたフォーラムの午後はエクササイズの体験会でした。

今回は、「英語でシェリングネイチャーを体験する森林セルフケア」に参加しました。

代々木公園で講師Iさんの案内で、日本語と英語の両方でジョセフ・コーネル氏の著作の中から、「森林浴のエクサイズ」を体験しました。

普段、東北の自然豊かな中に住んでいるので、都会の喧騒が最初は気になりましたが、

徐々に自然と溶け込んで、大勢の人の話し声も自然の音の一部としてとらえられるようになりました。

日本語訳は、うまく訳されているなぁ、と思いましたが、微妙な違いも気になりました。たとえば、英語では、Follow their trunks high into the sky というエクサイズは、樹木の幹を空までたどってみましょうと、訳されていましたが、into the sky という表現が実際の森の中にいると、雲一つない青空の中に、木が高く突き抜けている感じがしたのです。

ジョセフ・コーネル氏の表現は、時に詩的でありながら、科学的な表現もあり、納得しながら体験できました。

日常生活に、自然と触れ合うエクササイズを採りいれていきたいと思います。

 

f:id:matilibrary:20181023093535j:plain

フォーラムの帰りに、会場近くの参宮橋にある、トゥルシトゥルシというインド・ハーブのお店に寄って、買ったのがこのトゥルシー茶です。

おなかの調子が悪い時に、おススメです。

トゥルシというのは、ホーリーバジルとも言われ、インド・ネパール原産のシソ科の植物です。薬効の高さから、「聖なるバジル」と呼ばれます。

琵琶湖博物館にいるときに、東邦大学の幡井勉教授の親戚の学芸員さんから、種をいただいたことがあり、野菜として売られているバジルと比較しながら、栽培した記憶があります。バジル自体、栄養価が高いのですが、ホーリーバジルは、身体の不調の何に効くというものではないのですが、自律神経の乱れやなんとなくだるい、お腹の調子が悪いというときに、役立つハーブです。

胃潰瘍になったので、今回は飲んでみようと思いました。

家に帰って、早速淹れて、夫婦で飲みました。

私はお湯を注いだ途端に香りがたちのぼって、思わず「いい香り!」と言ったのですが、夫は薬臭いと言うのです。

アロマテラピーでも、日によって香りの好みは変化しますから、

このときは、私が求めていたハーブがホーリーバジルだと、よく分かりました。

しばらく胃の不調をトゥルシー茶で癒してみようと思います。

 

f:id:matilibrary:20181023095004j:plain

最後は、最強の癒しグッズのご紹介。

山形の上山温泉で夫が収穫作業に行って、いただいてきたラフランスが食べごろになりました。青いうちに一旦、冷蔵庫で冷やし、その後、外に出して常温で1週間、とろとろの実になりました。

今までシャキシャキのラフランスを食べて来ましたが、果樹農家からラフランスの食べ方を教えていただき、とろとろのラフランスに出合うことができました。

美味しく食べられるのが、何よりの癒しです。

寒い冬に耐えられるよう、体調を整えていきたいと思います。