まちライブラリー@岩出山で講習会を開きたい

f:id:matilibrary:20180613115411j:plain

毎年、6月の自分の誕生日にドクダミのチンキを浸けます。

約3か月で虫刺されにも、入浴剤にも使えます。

私は鳴子温泉の温泉水とアロマオイルを入れて化粧水を作ります。

f:id:matilibrary:20180613120227j:plain

ドクダミは6月に採取するのがいいそうです。

花が咲く前のつぼみの時が最適です。

栄養分がギュッと詰まっているから。

 

草取りをしていても臭い匂いが気になってという方がいらっしゃいますが、

実は、あの臭い成分=デカノイルアセトアルデヒドとラウリンアルデヒド

できもの等に効く成分で抗菌効果があります。

アロマの精油成分なので、乾燥させたり、熱を加えると蒸発して臭くなくなります。

 

先日の石巻の講習では、ドクダミの天ぷらを食べていただき、

匂いが消えることを確認してもらいました。

 

西洋ハーブもいいけれど、手に入りづらいのが難点ですね。

身近な植物で健康に役立つものは、たくさんあります。

 

そこで、まちライブラリー@岩出山では、7月・8月の学校が休みの時期に

各種の講習を企画しています。

去年、浸けたドクダミのチンキで化粧水を作ったり、

ハーブティーブレンドをしたり、

虫よけスプレーを作ったり、ご希望の講習をしようと思います。

 

f:id:matilibrary:20180613120524j:plain

夏場は、あまり向かないのですが、手作り石けんの講習も予定しています。

写真は、紫紺を浸けこんだオイルで作った石けんです。

苛性ソーダを使うので、ちょっと手間がかかりますが、なめらかな石けんが

できます。

電子レンジで溶かして、好みの香りを入れてつくるMPソープや固形石鹸を削って、ハーブやクレイを入れて形をつくる石けんもあります。

 

移住して丸2年が過ぎ、今年からは植物療法の講習をしようと決めました。

みなさんの参加、お待ちしております。